

先日、息子は初の野外キャンプでした。
(日本でいう林間学校)
KLから2時間半の青年の家的な所へ。
自然の中で、川下りやクライミング、
洞窟探検にバンジージャンプなど
友達と色んな体験ができた様子。
帰ってきた息子の表情は、
なんだか逞しくなったような✨
そして、息子がいない家は
日頃にぎやかな娘がとても静かで
なんだかシーン…
私にとっても娘と
1対1で関われる機会に。
息子は手がかからないけど、
家が静かなせいか
いつもより心に余裕ができました。
家族みんなにとって、
色々な気づきがあったキャンプ。
*
我が子のインターは
野外活動が少ない方なのか?
Y5で1泊、Y6で2泊のキャンプがあります。
日帰りの遠足はすべての学年であり。
日本との違いは、
キャンプ中は私服でOK、
寝袋やトーチライト(頭につける電気)
等も各自持参すること。
必要なものは、お得で品揃えバッチリな
DECATHLONに助けられました!
参加も任意で、
行かない数名の子は学校で授業。
インターならではかもしれません。